こんにちは、伊藤です。
今年の夏も暑い日が続きましたが、朝晩は少しずつ涼しくなり
日が落ちるのも早くなって来ましたね。
秋が近づいて来ている気がします(暦の上ではもう秋ですが)
秋といえばお月見ですが、今年の中秋の名月は9月29日だそうです。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指し、
日本では農業の行事と結びつきがある事から「芋名月」と呼ばれることもあるのだとか…
この中秋の名月を眺める習慣は、平安時代に中国から伝わって来たそうです。
中秋の名月といえば綺麗な満月!というイメージでしたが実はそうとも限らないようで
中秋の名月と満月の日付がずれることもあるそうですが
今年は中秋の名月と満月が同じ日になっているので晴れれば綺麗に見えそうですね!
ちなみに日本では「十三夜」にもお月見をする習慣がありますが
これは太陰太陽暦でいう9月13日の夜のことを指し、
「栗名月」「後(のち)の月」「豆名月」とも呼ばれます。
今年の十三夜は10月27日です。
なかなかゆっくりと星や月を見る機会もないので、気候が良くなってきたこの時期に
のんびりお月見をするのもいいかもしれません。
月見団子もいいですし月見酒もいいですね。